血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が多すぎる病気です。
コレステロールだけが多いタイプ(高コレステロール血症)
中性脂肪だけが多いタイプ(高中性脂肪血症)
両方とも多いタイプ(高コレステロール高中性脂肪血症)
の3つのタイプがあります。
血 液中のコレステロール、特にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)は、多すぎると血管の壁にくっついて動脈硬化を引き起こします。中性脂肪が多くな
ると、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が減り、LDLコレステロールが増えやすくなるので、動脈硬化を起こしやすくします。
悪玉コレステロールと善玉コレステローール
コレステロールは細胞を作る大切な成分で体内になくては困るものです。
しかし、LDLコレステロールは増えすぎると血管を傷つけ動脈硬化を引き起こすので、悪玉といわれます。
一方、HDLコレステロールは、細胞内や血管内の不要なコレステロールを肝臓に戻す働きがあります。悪玉のLDLを減らすことに役立つため、善玉といわれるのです。
血液中の余分なコレステロールは、動脈の壁にくっついて血管を硬く狭くします。これが動脈硬化です。動脈硬化は、心筋梗塞や脳卒中の原因となります。
心臓疾患、脳卒中は日本人の死亡原因の第2位と第3位であり、介護が必要になる原因の第1位は脳卒中です。
心筋梗塞などの虚血性心疾患や脳卒中を起こしやすい危険因子として、高血圧・糖尿病・高脂血症・肥満の4つが特に重要視されています。
これら四つは「死の四重奏」と呼ばれ、4つ全部重なると、心筋梗塞や脳卒中になる可能性が、正常な人の約30倍といわれています。
健診などで早期発見、早期治療
生活習慣病は発病しても症状が出ないことがほとんどです。最低でも1年に1回は健康診断を受けることが大切です。
健康診断で異常を指摘されたら、必ず医療機関を受診してください。症状がないから、軽いからと放置してはいけません。
生活習慣を見直し、発病を未然に防ぐ
生活習慣病は発病するまでに長年のよくない生活習慣の積み重ねがあります。病気になる前に生活習慣を改善することがもっとも大切です。あなたの今の生活習慣を見直して見ましょう。
また、生活習慣病の多くは、体質が遺伝します。ともに生活する家族は生活習慣そのものも似てくるため、家族で同じ病気にかかりやすくなります。
家族に生活習慣病の人がいる場合は特に注意が必要です。
高脂血症では、症状がまったくありません。(家族性高コレステロール血症は例外です)
従って、血液検査でコレステロールや中性脂肪の値を確認することが必要です。
1年に1回は健康診断を受け、高脂血症と診断されたら必ず医療機関を受診しましょう。
食生活の改善・適度な運動により、高脂血症を予防することができます。
高脂血症を防ぐ食事の基本
栄養バランスのよい食事
摂取する総エネルギー量を抑える
適正体重を保ち肥満にならないようにしましょう。
飽和脂肪酸(肉の脂肪)と不飽和脂肪酸(植物や魚の脂肪)は、1:2の割合で
飽和脂肪酸は、血液中のコレステロールを増やします。
不飽和脂肪酸は血液中のコレステロール値を下げます。
ビタミン・ミネラル・食物繊維をしっかり摂る
〈コレステロールの高い人〉コレステロール多く含む食品を控える
コレステロールを上げる食品
肉類・卵黄・チョコレート・バター・ケーキ・ポテトチップス・インスタントラーメンなど
コレステロールを多く含む食品
全卵・マヨネーズ・イカ・たこ・えび・魚卵など
コレステロールを下げる食品
大豆製品・植物油・青魚・海草類・果物・野菜 など
〈中性脂肪の高い人〉砂糖や果物などの糖質やお酒を控える
適量は日本酒1合・ビール500ml缶1本程度
運動療法
適度な有酸素運動により、とりすぎたエネルギーを消費し脂肪の蓄積を防ぎ、血行を良くすることで血管の弾力性を改善させ血圧を下げる効果があります。短時間でも毎日続けていくことが大切です。まずは、歩くことからはじめてみましょう。
高脂血症の治療の基本は、生活習慣の改善です。その内容は、食生活の改善・禁煙・適正体重の維持・運動の増加です。
注意する点は、予防のときと同じですが、治療の場合はより厳密に実施する必要があります。医師の指示をきちんと護ってください。
3−6ヶ月たっても生活習慣改善の効果が出ない場合に、薬物療法が行われます。薬を飲んでいる場合にも、生活習慣の改善努力は続ける必要があります
|